川越校
kawagoe






川越校
教室情報・アクセス
住所
〒350-0041
埼玉県川越市六軒町2-5-3
パレス仲市1F
(ナビ個別指導学院 併設校)
お問い合わせ先
アクセス
電車でお越しの場合
・東武東上線 川越市駅 徒歩10分
改札を出たら直進(途中、ローソン、郵便局があります)→交差点に出たら「川越市駅入口信号」方面へ、道なりに沿って右側の方へ進みます→しばらく直進(途中薬局があります)→セブンイレブンのある六軒町交差点に出ます→そのまままっすぐ横断歩道を渡り、直進→200mほど進んだ先の左側に「ナビ個別指導学院」があります
・西武新宿線 本川越駅 徒歩10分
東口を出たら左側へ進みます。交番の先に大きな交差点があります。「カラオケまねきねこ」のビルの方へ横断歩道を渡ります。→左方向へ直進(途中味噌ラーメン屋があります)→突き当たり、自転車屋の角を右に曲がります→本川越病院の方へ直進(左側に小学校があります)→交差点に出たらそのまままっすぐ横断歩道を渡り、左方向へ直進(途中、道の反対側に菓子問屋があります)→六軒町交差点に出ます(左前方にセブンイレブンがあります)→交差点を右に曲がります(コインパーキングのある方へ直進)→200mほど直進すると左側に「ナビ個別指導学院」があります
お車でお越しの場合
埼玉県道15号川越日高線、六軒町交差点(セブンイレブンが目印です)を北に200m進み、左側にあるナビ個別学院内に教室があります
〇駐車場〇
3台分のご用意がございます
※教室前の敷地、道路に向かって右側3台が駐車可能なスペースです
満車の場合、恐れ入りますが近隣のコインパーキングをご利用くださいませ
〇目印となる建物〇
やまぶきクリニック
イルカ薬局
駄菓子玩具あらい
セブン-イレブン 川越六軒町店
受講時間
スワイプして他の曜日もチェック
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~9:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
10:00~10:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
11:00~11:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
12:00~12:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
川越校
講師紹介

高橋先生
生徒様にあったカリキュラムのご相談や 超初心者の方から、資格取得まで アドバイスさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。

渡邉先生
生徒様のどんどんできるようになる姿はとても嬉しいです。やりたいこと、やってみたいことをご相談ください。一緒に頑張りましょう。
川越校
生徒さまの声

M様(40代)☆パソコンを習うきっかけ。
仕事に役立てたいから
☆通い始めた当初の気持ち
私も学んで行けるか不安もありましたが、新しいことを知る楽しみもありました。
☆「できる!」と感じたこと。
今まで知らなかったこと、できなかったことがいつのまにかできるようになっていたこと。
☆通ってみて感じたこと。
先生方がとても優しく、教え方もそれぞれ人にあった関わり方でわかりやすいです。不安なく質問ができ安心して学べています。

N様(60代女性)☆パソコンを習うきっかけ。
旅行の記録をパソコンを使って残しておきたいと思ったから
☆通い始めた時の気持ち
なんとなく通い始めましたが、先生方に丁寧に教えていただき、ゼロから学べて、いまでは教室に通うのが楽しみになっています。
☆「できる!」と感じたこと。
細かい操作を忘れてしまっても、先生方がアドバイスしてくれるので、毎回発見があり、自宅で復習していても「できた」の楽しみがあります。
☆通ってみて感じたこと。
何もできなかった私も学べばできると実感しております。パソコンも購入しました。

やっさん様(70代男性)
自治会の役員になり習い始めたパソコンも早5年目になりました。今、塾へはオートバイで通学しています。ハンドルとキーボードで手を使うのが脳に良い刺激になっています。

岩本様(60代男性)
ワード・エクセルの基礎を学ぼうと思い、無理なくマイペースで取り組める教室を探していたところ、市民パソコン塾のホームページに接し、意を決して入会しました。還暦を過ぎた学びがどこまで身になるか不安もありますが、分からないところは繰り返しながら年齢のハンディを乗り越えていきたいと思っています。
※ 個人の感想です。
市民パソコン塾なら マイペースに楽しく学べる 3つの理由
「やりたい」が見つかる 豊富な講座ラインナップ
初心者の方におすすめ基礎講座
マウスの操作や文章入力など、パソコン操作の「キホンのキ」がしっかり身につきます。
仕事の効率、大幅UP!Excel講座
表やグラフの作成、見積書や名簿作成などがサクッと終わるコツを身につけられます。
ビジネス文書がサッと作れるWord講座
社内外文書や町内会への案内、ポスターの作成方法まで、幅広いスキルが身につきます。
キレイなプレゼン資料が作れるPowerPoint講座
表・グラフ・図表を使いこなせるように。イベントなどで流すスライドも作れます。
毎日が便利になるあれこれが「楽しく」学べる!
全70種類以上から
ぴったりの講座をご提案します

はじめやすい&続けやすい
業界最安級の
「良心価格」
- 受講料
-
1コマ(50分)
1,100円
- その他
費用 -
入会金 6,600円
教室維持費 2,530円
テキスト代 別途
たとえば
月4コマ 受講した場合
受講料
4,400円(1,100円×4コマ)
受講料
2,530円
6,930円/月
月8コマ 受講しても…
受講料
8,800円(1,100円×8コマ)
受講料
2,530円
11,330円/月
しっかりレベルアップ できる学びの仕組み
お手本画面を見ながら
1ステップずつ習得できる

お手本画面の映像を見て、説明を聞きながらパソコンを操作する2画面学習方式。一人ひとりのペースで学べて、わからなかったところは巻き戻して何度でもやり直せるから、確実にレベルアップできます。
さらに
講師が手厚くサポート

教室に在中する講師が、受講中いつでも質問に対応。カウンセリングで習得度などを一緒に確認するから、無理のないペースで続けられます。
無料のタイピング練習で
一人時間にも上達!

楽しく続けられる専用のタイピング練習ソフトを無料で利用可能。スピードと正確性アップに役立ちます。